2007年08月31日
明日から...
滋賀に行ってきます
まず、飛行機で福岡→伊丹
それから滋賀へ。
日曜日はラジオ生出演
あとは、ドルチェがステージで着ている“絹衣(きぬころも)”の作家さんの所に、絹衣を見に行ってきます
楽しみ〜

まず、飛行機で福岡→伊丹

それから滋賀へ。
日曜日はラジオ生出演

あとは、ドルチェがステージで着ている“絹衣(きぬころも)”の作家さんの所に、絹衣を見に行ってきます

楽しみ〜

Posted by ドルチェ研吾 at
23:58
│コメントを見る・書く(2)
2007年08月30日
ん〜。。。
昨日から、久々に腰が痛い。
しかも、結構痛い...。
なんか無理したかな〜?
久々にコルセットでも巻こうかな。
しかも、結構痛い...。
なんか無理したかな〜?
久々にコルセットでも巻こうかな。
Posted by ドルチェ研吾 at
22:59
│コメントを見る・書く(4)
2007年08月29日
で〜きた♪
先ほど、1曲完成!
...といっても、曲だけですけどね。
運転中などに思いついたフレーズ(鼻歌
)を、少しずつ広げたり、くっつけたり...。

皆さんには、いつ聴いてもらえるかな〜?
...といっても、曲だけですけどね。
運転中などに思いついたフレーズ(鼻歌


皆さんには、いつ聴いてもらえるかな〜?
Posted by ドルチェ研吾 at
23:32
│コメントを見る・書く(12)
2007年08月28日
プレゼント!
今夜の皆既月食、素晴らしかった!!!
見れなかった方へ、プレゼント〜
数分おきに撮って、くっつけました!
どうぞ↓

こんなにじっくり見たのは、初めてでした。
ベランダからバッチリ見える位置で。
運がいい〜
見れなかった方へ、プレゼント〜

数分おきに撮って、くっつけました!
どうぞ↓

こんなにじっくり見たのは、初めてでした。
ベランダからバッチリ見える位置で。
運がいい〜

Posted by ドルチェ研吾 at
22:11
│コメントを見る・書く(10)
2007年08月28日
2007年08月28日
見えます!!!
今日は皆既月食!
福岡でも見えてます!!!
夜空を探して探して、やっと見つけました
僕の部屋からもバッチリです!

分かります(笑)?
ん〜家庭用カメラの限界
でも、肉眼ではバッチリです!
素敵ですよ〜。
ぼんやり赤くなった月。
度々見れる物じゃないですからね。
そろそろ皆既月食が終わる時間。
部分月食は、まだまだ見れますよ!
こちらのホームページでは、ちゃんとした画像(笑)が見れます↓
倉敷科学センターのホームページ
福岡でも見えてます!!!
夜空を探して探して、やっと見つけました

僕の部屋からもバッチリです!

分かります(笑)?
ん〜家庭用カメラの限界

でも、肉眼ではバッチリです!
素敵ですよ〜。
ぼんやり赤くなった月。
度々見れる物じゃないですからね。
そろそろ皆既月食が終わる時間。
部分月食は、まだまだ見れますよ!
こちらのホームページでは、ちゃんとした画像(笑)が見れます↓
倉敷科学センターのホームページ
Posted by ドルチェ研吾 at
20:24
│コメントを見る・書く(3)
2007年08月27日
ライヴ〜♪
ライヴが近づいてきました〜
会場は、2〜3ヶ月に1回、定期的にライヴをしている“ライヴハウス オールマン”です。

お客さんとの距離も近く、とてもアットホームな感じのライヴになると思います
初めての方も、そうじゃない方も、是非是非聴きに来てください
-----
9/7(金) open 19:00/start 20:00
会場:LIVE HOUSE オールマン
(地下鉄姪浜駅北口より徒歩1分 セブンイレブン姪浜駅前店2F)
出演:ドルチェ
料金:前売2,000円(1ドリンク付き)
問:オールマン 092-884-0788
-----
チケットの予約は、ドルチェのホームページから、または、オールマンへ
お待ちしています!!!
ドルチェ オフィシャルホームページ
http://www.dolceweb.net/
http://www.dolceweb.net/mobile/(携帯用)

会場は、2〜3ヶ月に1回、定期的にライヴをしている“ライヴハウス オールマン”です。

お客さんとの距離も近く、とてもアットホームな感じのライヴになると思います

初めての方も、そうじゃない方も、是非是非聴きに来てください

-----
9/7(金) open 19:00/start 20:00
会場:LIVE HOUSE オールマン
(地下鉄姪浜駅北口より徒歩1分 セブンイレブン姪浜駅前店2F)
出演:ドルチェ
料金:前売2,000円(1ドリンク付き)
問:オールマン 092-884-0788
-----
チケットの予約は、ドルチェのホームページから、または、オールマンへ

お待ちしています!!!
ドルチェ オフィシャルホームページ
http://www.dolceweb.net/
http://www.dolceweb.net/mobile/(携帯用)
Posted by ドルチェ研吾 at
23:39
│コメントを見る・書く(3)
2007年08月26日
バニヤン
今日は、北九州にある“大谷会館”で演奏してきました♪
とあるパーティーでの演奏です。
この“大谷会館”、昭和2年に建てられた建物だそうです!!!
築80年くらいになるのかな...。
ロマン溢れる、とっても素敵な洋館でした!
結婚式も出来るみたいですね〜!
http://www.ohtanikaikan.jp/index.shtml
そして、帰り道。
たまたま目に入った『自家製生パスタの店』という看板に惹かれ、“Banyan(バニヤン)”というお店へ。


生パスタ、大好きなんですよ〜
オーダーストップぎりぎりの時間に滑り込み!
美味しそうなパスタが沢山あったんですが、今日は“明太子とツナのクリームパスタ”を。

少し太めの麺で、生パスタ特有のモチモチした食感、美味しかったです!!!
他のも食べてみたいし、また行こうかな〜♪
とあるパーティーでの演奏です。
この“大谷会館”、昭和2年に建てられた建物だそうです!!!
築80年くらいになるのかな...。
ロマン溢れる、とっても素敵な洋館でした!
結婚式も出来るみたいですね〜!
http://www.ohtanikaikan.jp/index.shtml
そして、帰り道。
たまたま目に入った『自家製生パスタの店』という看板に惹かれ、“Banyan(バニヤン)”というお店へ。


生パスタ、大好きなんですよ〜

オーダーストップぎりぎりの時間に滑り込み!
美味しそうなパスタが沢山あったんですが、今日は“明太子とツナのクリームパスタ”を。

少し太めの麺で、生パスタ特有のモチモチした食感、美味しかったです!!!
他のも食べてみたいし、また行こうかな〜♪
Posted by ドルチェ研吾 at
23:56
│コメントを見る・書く(4)
2007年08月25日
幸せいっぱい☆
今日は、大学時代からの友達の結婚式に出席してきました。
やっぱり結婚式はいいですね〜!!
幸せな気持ちになります☆

今日の結婚式は、ドルチェの曲をいっぱい流してくれてました♪
ありがと〜ヾ(^▽^)ノ
☆結婚した2人へ☆
本当におめでとう
記念すべきこの日、お祝いの席に出席させてもらって、嬉しかったよ
2人の幸せそうな顔をみて、こっちまで幸せな気分になりました
お幸せに☆
やっぱり結婚式はいいですね〜!!
幸せな気持ちになります☆

今日の結婚式は、ドルチェの曲をいっぱい流してくれてました♪
ありがと〜ヾ(^▽^)ノ
☆結婚した2人へ☆
本当におめでとう

記念すべきこの日、お祝いの席に出席させてもらって、嬉しかったよ

2人の幸せそうな顔をみて、こっちまで幸せな気分になりました

お幸せに☆
Posted by ドルチェ研吾 at
23:58
│コメントを見る・書く(4)
2007年08月24日
おふくろさん
今日、機会があってCDを聴きました。
『おふくろさん』
そうです。森進一さんの歌う『おふくろさん』です。
歌詞を見ながら、じっくりと。
名曲!!!
実際、こんなにじっくり聴いたのは初めてかも。
今までは、“ものまね”で歌われているイメージの方が強かったので(笑)
1971年の曲。
僕がまだ産まれていない頃の曲。
やっぱりイイ曲は残るんですね。。。
『おふくろさん』
そうです。森進一さんの歌う『おふくろさん』です。
歌詞を見ながら、じっくりと。
名曲!!!
実際、こんなにじっくり聴いたのは初めてかも。
今までは、“ものまね”で歌われているイメージの方が強かったので(笑)
1971年の曲。
僕がまだ産まれていない頃の曲。
やっぱりイイ曲は残るんですね。。。
Posted by ドルチェ研吾 at
23:44
│コメントを見る・書く(4)
2007年08月23日
2007年08月22日
2007年08月21日
巨大アップルパイ
先日、ある方からお菓子を頂きました。
長〜い箱。
開けてみると...アップルパイ
デカッ

北九州にある、“洋菓子のカワグチ”というお店のアップルパイでした。
長さ約53cm、幅約13cm。
でもこれ、大きいだけじゃなかった...。
美味しいんです
ペロッと食べられます
お呼ばれした時などの手みやげに、イイかも!
長〜い箱。
開けてみると...アップルパイ

デカッ


北九州にある、“洋菓子のカワグチ”というお店のアップルパイでした。
長さ約53cm、幅約13cm。
でもこれ、大きいだけじゃなかった...。
美味しいんです

ペロッと食べられます

お呼ばれした時などの手みやげに、イイかも!
Posted by ドルチェ研吾 at
22:53
│コメントを見る・書く(4)
2007年08月20日
美味!!!
昨日の夕方、打ち合せで北九州に行きました。
打ち合せが終わって、皆でご飯を食べに行く事に
連れて行って頂いたお店は、“居酒屋 麦太郎”。
まず最初の一杯。『生ビール“特大”!』。
えっ
“特大”
生ビール“中”が一般的だと思いますけど、“特大”は初めての経験。
運ばれて来たのがコレ↓

1リットル入り。
大満足でした(笑)
そして、オススメその1。
“地鶏のもも焼き”。


シンプルに塩味を選んだんですが、コレ、かなり美味しかったです
最高でした
オススメその2。
“アイスバイン”。

ご存知ですか?
僕は初めてでした。
“アイスバイン”・・・ドイツを訪れたら必ず一度はお目にかかる料理。豚のすね肉一本を口の中でとろけるような柔らかさまでじっくり煮込み、脂分が抜け、さっぱりとした味わいの一品。(メニューの説明書きより)
これがまた最高でした
ホントに柔らかく煮込んであって、味もしっかり。
もっと食べたかった〜
他にも沢山頂きましたが、どれも美味しかったです!
北九州に行ったときは、また是非行ってみようと思います!
皆さんも是非〜!
“居酒屋 麦太郎”
北九州市八幡西区相生町4-17
093-622-3427
営業時間:17:00〜0:00(オーダーストップ 23:00/火曜日定休)
打ち合せが終わって、皆でご飯を食べに行く事に

連れて行って頂いたお店は、“居酒屋 麦太郎”。
まず最初の一杯。『生ビール“特大”!』。
えっ


生ビール“中”が一般的だと思いますけど、“特大”は初めての経験。
運ばれて来たのがコレ↓

1リットル入り。
大満足でした(笑)

そして、オススメその1。
“地鶏のもも焼き”。


シンプルに塩味を選んだんですが、コレ、かなり美味しかったです

最高でした

オススメその2。
“アイスバイン”。

ご存知ですか?
僕は初めてでした。
“アイスバイン”・・・ドイツを訪れたら必ず一度はお目にかかる料理。豚のすね肉一本を口の中でとろけるような柔らかさまでじっくり煮込み、脂分が抜け、さっぱりとした味わいの一品。(メニューの説明書きより)
これがまた最高でした

ホントに柔らかく煮込んであって、味もしっかり。
もっと食べたかった〜

他にも沢山頂きましたが、どれも美味しかったです!
北九州に行ったときは、また是非行ってみようと思います!
皆さんも是非〜!
“居酒屋 麦太郎”
北九州市八幡西区相生町4-17
093-622-3427
営業時間:17:00〜0:00(オーダーストップ 23:00/火曜日定休)
Posted by ドルチェ研吾 at
23:57
│コメントを見る・書く(6)
2007年08月19日
シャルドネ
今日は、お気に入りの家具屋さん“CHARDONNAY(シャルドネ)福岡店”へ!

天然木を使った家具で、ひとつひとつ家具職人さんの手作り。
注文してから作られるので、サイズなど細かく指定することも可能。
しかも、デザインが

決して安くはないんですが、“廃盤”がないので、1つずつゆっくり揃えていく事もできるんです。
本当に“イイ”家具ばかりですよ〜!
今日は見るだけだったんですけど、楽しかった〜
CHARDONNAYのホームページ

天然木を使った家具で、ひとつひとつ家具職人さんの手作り。
注文してから作られるので、サイズなど細かく指定することも可能。
しかも、デザインが


決して安くはないんですが、“廃盤”がないので、1つずつゆっくり揃えていく事もできるんです。
本当に“イイ”家具ばかりですよ〜!
今日は見るだけだったんですけど、楽しかった〜

CHARDONNAYのホームページ
Posted by ドルチェ研吾 at
23:53
│コメントを見る・書く(0)
2007年08月18日
懐かし〜!
今日は、美容室に行きました。
毎日暑いので、バッサリ短く
いやぁ〜スッキリ
その美容室で、担当の美容師さんと盛り上がった話。
「かみつきばあちゃん消しゴム」
懐かしい〜!!!
覚えてますか?
三菱鉛筆株式会社ホームページ
「かみつきばあちゃん消しゴム」は、三菱鉛筆のプレミアムグッズ。
ホームページによると、1987年のグッズのようです。
(プレミアムグッズギャラリーに載っています)
集めてたなぁ。。。
いやぁ〜懐かしい!

ギャラリー見てたら、他にも懐かしいものが沢山!
「おでん消しゴム」も集めてました(笑)。
よかったら、三菱鉛筆のホームページを見てみてください
毎日暑いので、バッサリ短く

いやぁ〜スッキリ

その美容室で、担当の美容師さんと盛り上がった話。
「かみつきばあちゃん消しゴム」
懐かしい〜!!!
覚えてますか?
三菱鉛筆株式会社ホームページ
「かみつきばあちゃん消しゴム」は、三菱鉛筆のプレミアムグッズ。
ホームページによると、1987年のグッズのようです。
(プレミアムグッズギャラリーに載っています)
集めてたなぁ。。。
いやぁ〜懐かしい!

ギャラリー見てたら、他にも懐かしいものが沢山!
「おでん消しゴム」も集めてました(笑)。
よかったら、三菱鉛筆のホームページを見てみてください

Posted by ドルチェ研吾 at
23:56
│コメントを見る・書く(2)
2007年08月17日
お盆休み最終日いろいろ
長い長いお盆休みは16日に終了。
また、仕事生活に戻りました。
久々の仕事は、疲れますね〜
早くリズムを戻さなきゃ!
お盆休み最終日の出来事いろいろです。

実家に、クワガタがやってきました!
小さい頃、クワガタやカブトムシを獲りに行ってたな〜。
最近の都会っ子には、“クワガタやカブトムシはデパートに売っている”と思っている子もいるそうですね!!!
違うぞ〜

鯉料理を食べに行きました。
これは、“鯉のあらい”。
臭みもなく、美味しかったですよ〜

その鯉料理のお店の水槽に、ウーパールーパーがっ
ちょっと驚き。
懐かしい!

最後は、花火大会へ。
お盆休みの最後を飾ってくれました。
少し離れた所から見ていたんですが、とってもキレイでしたよ
久しぶりに、ホントにゆっくり出来たお盆休みでした〜
また、仕事生活に戻りました。
久々の仕事は、疲れますね〜

早くリズムを戻さなきゃ!
お盆休み最終日の出来事いろいろです。

実家に、クワガタがやってきました!
小さい頃、クワガタやカブトムシを獲りに行ってたな〜。
最近の都会っ子には、“クワガタやカブトムシはデパートに売っている”と思っている子もいるそうですね!!!
違うぞ〜


鯉料理を食べに行きました。
これは、“鯉のあらい”。
臭みもなく、美味しかったですよ〜


その鯉料理のお店の水槽に、ウーパールーパーがっ

ちょっと驚き。
懐かしい!

最後は、花火大会へ。
お盆休みの最後を飾ってくれました。
少し離れた所から見ていたんですが、とってもキレイでしたよ

久しぶりに、ホントにゆっくり出来たお盆休みでした〜

Posted by ドルチェ研吾 at
23:24
│コメントを見る・書く(2)
2007年08月16日
2007年08月15日
かゆい…
ん〜かゆい…(x_x;)
田舎の“蚊”って、違うんですかね〜?
普段より腫れてるし、かゆみも強い!
でもこれって、かくと余計にかゆくなるんですよね〜(~o~)
あ〜かゆい!
田舎の“蚊”って、違うんですかね〜?
普段より腫れてるし、かゆみも強い!
でもこれって、かくと余計にかゆくなるんですよね〜(~o~)
あ〜かゆい!
Posted by ドルチェ研吾 at
21:30
│コメントを見る・書く(2)